劇場版つらつらもうちょっと描きます 次で終わりにします。 ★2回目観る前に
「オスカル様の私室に掛かった絵画が
ガチョウやらアヒルやらで気になったわ」とコメント頂いたので
注視していたら、ありました!
これか~!て(´∀`*)ウフフってなりました。
コメントくださった皆様目のつけどころが
それぞれ違ってマニアックで楽しいです。
アニメ映像でパチンコや昔ポシャった映画化の予告がありますね
かなり原作画に近くて嬉しいの で す が
コマ切れすぎてネ
王妃の最期のシーンもありましたが
断頭台の前でダーダー泣いているのがどうもイカン
今までの媒体で一番原作絵に近いのは
FROGMANの「居酒屋のばら」だと思います ↑
冗談はさて置いて
昭アニの作画・動き・迫力!素晴らしいです!
あ~あれで原作衛兵やってくれてたらなぁ~
そんでもアニメ放映当初、私は衛兵隊どーでもえかったので
ショック少なくてセーフでした。
今やられたら泣いちゃうかも(泣かない)
最初と最後の2話ずつしか観ないで毛嫌いしていましたが
2003年の再放送を観て思うところはあれど
これはこれでと抱いていた感情が変わっていきました。
今改めてYouTubeの劇場アニメ上映記念TV版配信を観ていますが
原作通りのシーンでも原作を彷彿しない
独立してる作品になっているんだなーと再認識しています。
ミシェル・ルグランの曲しょっちゅう聴いてます。
ベルもの描く時はエンドレスで聴いています。
衛兵隊(やおい)ものはスターウォーズ王座の間を
エンドレスで聴いています。 (1分あたりの弦楽器になるとこがたまんなく好きです)
ジェロソフィものは篤姫のメインテーマをエンドレスで…ヾ(°∇°o)ノアハハ
劇場版のOPとベルナールの歌(同じ曲)がジーンときました。
前回邪魔だなんて言ってしまった4人のMV
「スタッフの工夫と意気込みとクリエーターとしてのプライド」
解ります!感じます!
でもそんな雲の上の人の事ぁ知ったこっちゃないのです
だってホラ!あたいって原作バカだから☆
|